- トップ
- 採用情報
- 先輩社員インタビュー
- 管理部門 法学科 2021年入社
働く自分を 好きになれる

管理部門
法学科
2021年入社
- ユニオン建設に入社した理由は?
- 鉄道に関わる仕事をしたいと思っていました。就職活動の直前に、東日本大震災で不通となっていた線路が復旧したというニュースを見かけ、線路設備の保守を担っている会社に興味が湧き、ユニオン建設の説明会へ参加しました。その際、ベテラン社員と若手社員のコミュニケーションに壁がなく和やかな雰囲気であることと、社員の方が学生に対して真摯に向き合ってくれる姿を見て、この会社で働きたいと思いました。
- 現在の仕事内容を教えてください
- 安全衛生委員会の運営や車のリース、労災保険に関する業務を行っています。安全衛生委員会は、労働者の安全と健康を守るため法律に基づいて設置される委員会で、毎月1回、委員として指名された社員が集まり会議を行います。その際の資料作りや議事録の作成、また他の委員会へリモートで出席し、意見交換をすることもあります。ほかには、労働時間の管理や産業医との面談準備等、社員の健全な労働環境を維持する責任を日々感じています。


- 仕事のやりがいや達成感を感じる
瞬間を教えてください - ユニオン建設が災害復興や新しい駅の建設工事に関わっていることを知った時、当たり前の生活を支え、新たな生活を生み出す会社で働いていることを実感し、やりがいを感じます。また、建設工事の現場で掲示義務となっている「労災保険関係成立票」を見かけた時にもやりがいを感じます。これは、労働者が安全に働けるよう事業主が労災保険に加入していることを明示するもので、労災保険の手続きによって取得した情報を記載する必要があります。この業務も私が担当するもののひとつだからです。

- 職場の雰囲気は?
- 2つの部署を経験しましたが、どちらも和やかで分け隔てなく人付き合いができる雰囲気です。また、車のリース業務を担当しているので、実際に車を使用している出張所の方に直接質問をする事もありますが、いつも快く答えていただき、面倒見の良い方が多いと思います。所属や年代を問わず日々勉強している方が多い会社です。
- ユニオン建設の強み、魅力は?
- 鉄道の安全を支えていると実感できるところと、新しい考えを否定せず受け入れ、評価してくれる会社の姿勢が最たる魅力だと感じています。また、働きやすさもユニオン建設の強みだと思います。私は一つの会社で長く働きたいと思っていたので、年間休日数と残業時間、給与はかなり重視していました。最近は入社してすぐに有給休暇が20日付与されるようになり、プライベートの時間もしっかり取れる体制が整っています。

- 学生の皆さん(これからの仲間)への
メッセージ - できる限り多くの会社を見てほしいと思います。興味のある業界への志望意思が強くなることもあれば、新たに興味のある業界を見つける機会となることもあります。それから、会社と自分の価値観がマッチしているか、この会社で働く自分を好きになれるかという点も考えていただきたいです。短い期間で今後働く会社を選ぶことは大変だと思いますが、そのなかでユニオン建設を選んでいただけたら嬉しいです。
- 休日は何をして過ごしていますか?
- 旅行(念願の宗谷岬へ行ってきました!)やイベント、スポーツ観戦などを楽しんでいます。
